【10/29 19時~】オープンソースライセンス研究所 主催 勉強会 @富士通SSL


【10/29】オープンソースライセンス研究所 主催 勉強会@富士通SSL

http://www.osll.jp/jowlgpkyp-10/#_10

OSSを利用されている中で、ライセンスに関する疑問や見解を持ち寄っていただき、当日の参加メンバ全員で一緒に考え、勉強していこうという主旨で開催いたします。
参加いただいた皆様がそれぞれのお立場で意見交換し、ライセンスに関する見識を深めていただく事を目標に開催して参ります。
これまでの勉強会でどのようなテーマを取り扱ったかについて、以下をご覧ください。
2013年6月26日 テーマ:AGPLの影響範囲について
2013年7月26日 テーマ:ソース公開、再配布、クラウドサービスとオープンソースライセンスについて etc
2013年8月28日 テーマ:貸与権とオープンソースライセンスについて、GPLと商用ライセンスの共存
2013年9月25日 テーマ:GPLのJavascriptファイルのソース開示について
2013年10月30日 テーマ:OSSを自社で公開する際に注意すべきこと、LinuxカーネルドライバはGPL感染するのか
2013年11月27日 テーマ:GPLなどオープンソースライセンスと商用ライセンスのDualライセンスプロダクトについて
2013年12月25日 テーマ:2013年のオープンソースライセンスの動向まとめ
2014年1月22日 テーマ:LGPL2.1の5条、6条の記載と動的リンク/静的リンクの解釈について
2014年2月26日 テーマ:法務部門として開発部門からOSSを使いたいという要望があった場合の対応方法や注意点など
2014年4月23日 テーマ:著作権、著作者隣接権、クリエイティブコモンズについて
2014年6月25日 テーマ:商用Linuxへオープン系Linuxのドライバを組み込む場合について、GPL伝播の事例(Javaのソースインポートの場合など)、OSS10のルールの理解
2014年7月23日 テーマ:ソースコードにOSSが混入について留意すべきこと
2014年8月27日 テーマ:自社製品にOSSが混入された他社製品が含まれていた場合、販売元(自社)、製品元(他社)の責任は?・GPLv2とv3ではソースコードを渡す範囲が異なるのか?
2014年9月24日 テーマ:言語システム(Web、C/S、クラウド)ごとのGPL(主にプロセス間通信や動的、静的リンクの部分)の解釈について

ご意見や疑問などは当日持ち寄っていただいても構いませんし、事前にエントリ時に記載いただいても構いません。

■開催日時:2014年10月29日(水)19:00~20:30
■参加料:会員・協力メンバー無料、非会員1,000円(当日、領収書を発行致します)
■開催場所:株式会社富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ
神奈川県川崎市中原区小杉町1-403武蔵小杉タワープレイス 23F スカイプラザ
http://www.ssl.fujitsu.com/facilities/#map01

http://www.osll.jp/jowlgpkyp-10/#_10